- HOME
- 相続事例
- 【相続放棄相談事例5】亡くなった娘の部屋から借用証書が出てきました
相続放棄相談事例5
[相談内容]
最近、娘が亡くなったんですが、娘の部屋を片付けてると、借用証書が出てきました。他に借金があるかもしれないので、相続放棄をして、借金から逃れたいです。
[対応]
今回、亡くなったのは、長女なので、まず、第一順位相続人は、上にのぼり、父母の2名となります。
父母2名が相続放棄を行った場合、最初から、父母は相続人ではなかったとみなされるため、第2順位相続人が相続人となります。
次は横に行き、兄弟が相続人となります。
しかし、本件では、兄弟が既に他界しているため、兄弟の替わりに甥、姪が相続人となります。
この甥、姪の相続人のことを代襲相続人といいます。
甥、姪2名が相続放棄を行うことによって、こちらの家族は借金を免れることになります。
この後の気を付けて頂きたいことがあるのですが、また別の事例の際にお話しさせて頂きます。
※相続放棄をしうる相続人
[お客様の声]
分からないことがあれば、すぐに対応して下さったので、助かりました。
初めての手続で、わからないことばかりだったので、いろいろと注意すべき点を教えて頂き、非常に安心しました。
先生は、とても親しみやすい方でしたので、躊躇なく、何でも質問しやすかったです。
今後、他に相談させて頂くこともあると思いますので、その時は、また宜しくお願いします。
相続放棄の基礎知識 : その他のメニュー

当事務所に関する詳しい情報はこちら